
英語脳リスニングーはじめに
音を知れば、英語が聞こえやすくなる。
そして、話しやすく、伝わりやすくなる。
【英語脳リスニングー和製英語】で、正しい英語を知り、英語リスニング力を向上させましょう。
「フライドポテト」
たまに無性に食べたくなる?!ファーストフードの代表です。
「フライドポテト」からホンモノの音へ。
英語脳リスニングー音を聞く
まずは音を聞いてみましょう。
(French fries)
(fries)
(chips)
英語脳リスニングー音を知る(発音記号)

「フライドポテト」は本場では全く異なる「音」で認識されています。
アメリカ英語とイギリス英語での違いも覚えておきましょう!
英語脳リスニングー音に慣れる(例文)
最後に、例文を確認してみましょう。
French fries in the US are called chips in the UK.
French friesは・USでの・呼ばれている・chipsと・UKで
これで、海外のファーストフード店でも、自信を持って「フライドポテト」をorderできますね!
「(French)fries・chips」でした。
References:Cambridge dictionary(https://dictionary.cambridge.org/ja/),
Narration:Created By ondoku3.com
Picture:photoAC