
【英語脳リスニングー外来語】ーはじめに
音を知れば、英語が聞こえやすくなる。
そして、話しやすく、伝わりやすくなる。
【英語脳リスニングー外来語】で、外来語の「ホンモノ」の音を知り、英語リスニング力を向上させましょう。
「delivery」は、日本でも多様化し拡大をしてきています。
今回はこの単語をみていきましょう。
「デリバリー」な発音からホンモノへ。
【英語脳リスニングー外来語】ー音を聞く
まずは、音を聞いてみます。
【英語脳リスニングー外来語】ー音を知る(発音記号)
ついで、発音記号を確認してみます。

ポイントは最初の「(デ→)ディ」と最後の「(リー→)ゥリ」になります。
ちなみに「delivery」の意味はあくまで「take sth to a place」という行動(an action)であり、deliveryする”品物”や”方法(自動車etc)”ではありません。
【英語脳リスニングー外来語】ー音に慣れる(例文)
例文を確認しましょう。
I used a delivery service to have lunch.
私は・使った・delivery serviceを・そして昼食を食べた
*言葉のまとめ

「delivery」でした。
References:Cambridge Dictionary(https://dictionary.cambridge.org/ja/),
Weblio(https://ejje.weblio.jp/)
Narration:Created By ondoku3.com
Picture:illustAC